夏の思い出 2010

私にとって、夏はとっても大切。

冬だろうと夏だろうと、年がら年中、海へ行ってますが夏と言う期間はとっても短い!くぅ~

裸同然の水着で海に入れるのが、嬉し過ぎる。

ウェットスーツを着る時期が長いから、波乗りにしろ海水浴にしろ、産まれたてに近い姿で海に浮かぶのが幸せだなぁ。

“夏の思い出”は、八月の頭辺りです。一番夏らしい。

最近も行ったけど、夕方は秋の匂いがします。海水はやっと暖かくなって来たけど。(海水の温度は一ヶ月遅れでやって来る)

ですがまだまだ残暑続きますね~~~

なのでblogからですが残暑お見舞い&野生児報告です☆

皆さん、くれぐれも熱中症に気を付けて下さいね!

それでは元気イッパイな向日葵さんの写真から☆

2summer2010

向日葵の数が凄い!毎年元気で嬉しい。

しかしこの色彩、素晴らし過ぎますよね!ん〜!自然が産む見事な配列です。

3summer2010

毎年会う、ミーちゃん。8年くらいお世話になっている民宿の子です。(二代目)

今年は暑過ぎたのか、寝てばかり。ただ太ってたのが嬉しかった!元気な証拠^^/

ミーちゃん、ここら辺の海水浴客や旅人に大人気です。また来年ね!

4summer2010

朝の6時です(笑)U-tarouは元気です!

滞在期間中は、この時間にはグングン泳いでます。

朝日の中で泳ぐと思い切り光合成した気分!

5summer2010

まだ泳ぎたい感じ☆海から上がる太陽に名残惜しいショット^^

6summer2010

綺麗ですよね!

自然の恵みに再び名残惜しいショット2!

7summer2010

サバイバルキャンプからの生還でコーヒーを味わう。

最初の一泊二日は、トイレもなく誰もいない岩場での野生児キャンプ!

嘘かと思う程の満天の星を眺め(これが本当に凄い!)、無心に焚火の炎を見つめ、

一年の締めくくりと始まりに感謝する。

私にとって、このキャンプがお正月なんです。

9summer2010

キャンプで灯した蝋燭。

ここで全てのモノを受け入れ、また海に流し、私自身も還って行く様です……。

フラットになる瞬間。

8summer2010

一緒に泳いだ魚くん。

追っかけ回してごめんね〜〜

どの一匹も互いにぶつからず様々な弧を描いて行く様は圧倒でした。

10summer2010

LOVE!  可愛い蜥蜴。太っていて可愛かった。生きてるね!

11summer2010

海から目線。

かなり小波だけど、太平洋のかなり遠くからやって来るこのウネリは二度と同じなのはない。

いつも考えるのは、この波は遥か彼方から来た地球の心臓の鼓動かも!と思ってしまう。

だから、自分が絶好のチャンスで乗れた時の波は何年先になっても覚えてると思う。

今も素敵な波は覚えているし。ね!

12summer2010

今年の魚クン達!

かなり沢山いました! しかも仲良くなれたかも^^/

自分も海の生き物になって近づくと、警戒されない事がより判明し沢山写真撮れました!

可愛いーーー!

13summer2010

私が愛するスキンダイビングスポット。

この下に可愛いお魚達の楽園が!あります。

外洋で、潮の満ち引きもダイレクトに来るこのポイントは少し危険なので、秘密にしておきますね。

実は去年のこの日、この場所で亡くなられてしまった方がいました。

台風も来ていて海は大しけ……。私は海に入りませんでした。

自然の力は、一番凄い。地球や自然が怒っているのでしょう。

どうか皆さん、大雨や雷や台風、強風吹き荒れる時は無理しないで下さいね!

summer2010

最後の写真は、背中の記念撮影〜〜

入れ墨、増えるので。

日焼けしちゃったからな〜(冷汗)でも埋める!

ではでは…..まだ暑い日が続きますが、暑いなりに楽しみましょう☆

くれぐれも体調に気を付けて!

BAAL on Grind House Magazine vol.61!!

今月号の、Grind House Magazine vol. 61にBAALが掲載されています。(p.102)

近状報告&宣伝をして頂きました!

有島さん、スタッフの皆様、ありがとうございましたーー!

gh61

表紙はSTONE SOUR&裏表紙はMURDERDOLLS

とっても分かりやすいので本屋さんで見つけたら是非check&getして下さいね☆

雑誌世代の私は、とっても嬉しくてやはり2冊購入〜

雑誌も本も大好きだから、掲載して頂いたモノは大事にとっています^^/

ROCK雑誌を食いる様に見ていたし、バンドのメンバーだって探していた子供の頃、

好きなアーティストを探して、ワクワクドキドキしてページをめくっていたのが蘇ります。

そんな気持ちって、とっても大切ですよね。

1umtatibananaoko3

掲載して頂いたlive写真は、今年の3/13に新宿motionで開催された、BAALオーガナイズイベント“KING OF EVIL 13″で、立花奈央子さんに撮影して頂いた写真です。

ありがとうございます^^/

さあ~皆さんのお力を心の栄養にして、進んで行くぞー!

コツコツと、道なき道の入り口を自分なりに開拓中。

その先は……?!

紆余曲折、砂漠、蟻地獄、泥濘、漆黒の闇溜まり…..

dead silenceの中、再び自分と向き合う旅。

-Back to Earth- #2 from marine life.

海はとっても神秘的な世界。 地球の恵みでいっぱいです。

海には二酸化炭素を吸収する働きがあります。

二酸化炭素は、地球環境に悪影響をおよぼす物質として知られていますが、地球上で発生するものの約半分を海が吸収してくれるそうです。(凄い!)

もし海がよごれたりして、その状態が変わってしまうと、二酸化炭素の吸収が弱まったり、吸収されなくなってしまうことも考えられます。(地球科学の世界より)

今は、海水浴シーズンの真っ最中ですね☆

砂浜にタバコの吸い殻や、ゴミを捨てずに家に持って帰りましょうね〜

大きな事はイキなり出来ないから、小さな事でも少しづつ重ねて海を綺麗に保とう☆

ビーチコービングと言って浜辺に落ちている漂着物を拾い集める遊びがあるのですが、遊びだけではなく、海に関する文化、自然、環境問題についても多く知ることができます。

砂浜に花火やタバコの残骸、空き缶ペットボトル、ビニール袋や学校の机(!)が海に浮かんでたり…..

二酸化炭素を吸収してくれる海だから、大切にしたいですね!

海の中で出会った可愛い子達も生き生きと泳いでいられますように^^/

backtoearth1

タコクラゲ☆

可愛かった….!

backtoearth2

タコクラゲ☆

backtoearth3

メカウニ(青白い光を放って綺麗)

このウニ、もの凄い数で生息しているのでシュノーケリング中、足を絶対着けません!

backtoearth4

やっぱり青いお魚はシュノーケリング気分を高めてくれますね!

backtoearth5

お邪魔します〜と、お辞儀して魚と一緒に遊泳。

backtoearth6

backtoearth7

アメフラシくん。

かなり驚いて、ぼよ〜んと飛んで行きました。

backtoearh81

シロウミウシ達

岩場でよぉーく観察していると、様々なウミウシ達が生息していますよ〜。

来年も、再来年も、ずっとずっと何十年先も、生き生きと泳ぐ姿を見ていられますように☆

p.s

暑い毎日が続きますので、皆さんお体に気を付けてお過ごし下さいね!

涼しい画像をプレゼントでした^^/

HellectroWitch jewelry / artworks

p1100339

“Queen of Devil” necklace by HellectroWitch

コツコツ作ってます☆

小さい頃は、皆一度は手にしたり作ったりしたビーズや粘土、折り紙、万華鏡、竹馬、彫刻、図画工作、大工さんごっこ….基地作り,,,,,

全部全部、作る物は大好きだった。想像は無限!

その中で、惹かれているのがビーズと貝殻と流木&石達。(海が好きだから^^/)

ホント、部屋とベランダがヤバい事に…(笑)

もっと大きな庭があったらもっと沢山置くのになぁ、そしてケヅメリクガメと暮らしたい。

ここ3~4年でコツコツとビーズでjewelryを作り出して、お友達に依頼されてその人のイメージで作るのが楽しくなって来ました。

そして喜んでくれるともっと嬉しい。

jewelryにはまったきっかけは…100圴で懐かしくてビーズ買って、jewelryに回すお金もなかったから、自分で作ってみよ~と思ったからです。

そうしたらやっぱり、ハマった。

モノが出来て行く行程と、作品を考えて産み出すのが楽しくなっていた。(覚えて慣れる迄、肩パンパン~ですよね?)

さすがに凄い細かいのは無理だけど、作る物は何でも自由なのがいい!

そして身につけるモノを自分で作れる。これって古代から続く民族のおしゃれ文化だ~

その内、貝殻&流木でも作ろう~☆インテリアや、鏡とかは作ったりするけどjewelryはまだこれから☆

この前、紙ヤスリで貝を磨こうとしたけどかなり手強かったのでまた次回挑戦!

作品の一部をupしますね!

black-necklace

“Queen of Devil” necklace by HellectroWitch

さざれと、チェコビーズのダブルタイプです。

まだ初期の頃の作品ですね〜

gold-necklace

“Queen of Devil” necklace by HellectroWitch

これ凄い綺麗です^^/ ゴールドのスワロ(4mm) & レッドチェコ(8mm)が、胸元でキラキラです☆

earrings

p1120325

earrings.

earringは沢山作っています。また写真撮ろう!

薔薇のメタルモチーフのearringは(石が写ってる写真)は、日頃お世話になっている方へプレゼント。

こういうイメージの素敵な女性です。^^/

p1120049_2

p1120055

“Queen of Devil” necklace by HellectroWitch

クリスタルのスワロが本当に綺麗☆これはヘッドピースに改造しようと考え中。

p1120073

“Queen of Devil” necklace by HellectroWitch

ブラック、バーガンディ、クリスタルの3カラーがあります。

オーソドックスだけど、つけると凛として結構好きな子です。

p1120337

necklace by HellectroWitch

夏だから、作ってみた。

涼しげです☆服装うんぬん関係なく、夏だからこういう配色と感触はいいな〜

ちなみに写っているサザエは、直径12センチの鬼栄螺!凄い〜!

作品は随時upして行きます。

何気に作っていた….!可愛い子達です。

ちなみに、一番最初に載せたブラックのネックレスは編み込みが一番大変…..

3つ作ったけど、3つとも肩がパンパンになった….けれど一番お気に入りの作品です!

“Queen of Devil” は、信じるものと共に生きる誇り、威厳の中に強さと美しさがあるイメージです。

身も心も強く美しく!頑張ろうー!

p.s

BAAL storeでお目見えする日も近い^^/ !I hope so, イメージは大切☆

光陰 -Back to Earth.-

blogが凄いご無沙汰になっています。

日々の日記は手を使ってノートに書いたり、テキストエディットへ書き込んでいるので気が付いたら更新していませんでした。

創作活動に入ると、文章&歌詞溜め込み期間に突入するのです。

そんな私の愛用ノート達は☆

Campus notebookのAと、モレスキンのダイアリー、リラクマシリーズダイアリー(癒し)。

この3つを併用して電子辞書のEX-wordフル活用!手でめくる辞書も好きです。

Campus notebookのAは、字が大きく書けるので今回初使用。

いつもはBサイズだったのですが、字が小さくなると乱雑になるし…..

最初のページから最後のページ迄、ちゃんと読めてチェック出来るようにゆったりサイズに変更~^^/

途中でノート終わるの嫌だし….

しかし新しい事に合わせて、新しいノートとか、ペンを買う時って楽しい!

ちなみに私はシャーペンと筆ペンが大好きです。(筆ペンお手軽だしね~)

書道も好きで子供の頃に初段だけ取得していました。

最近は、筆ペンで好きな言葉を紙に書いて、椅子に座った時に見える場所にペタペタ貼っています。

力がある良い言葉はいつ読んでも、姿勢がピンとなりますね!

自分の字からも書いている時の気持ちが伝わるし、日常がグチャグチャした時の心の軌道修正にもって来いです☆

それを見ながら、書く書く書く….すこーしづつ見えて来たら、暗中で濃縮された濃ゆい感情を言葉にして助け出す。

そんな日々を過ごしています。

一つのプロジェクトに向かって歩き始めると、改めて自分と向き合う時期になって”そんな日々”が、どういう日々になるのかが楽しみです。

もちろん、”そんな日々”の合間に、大好きな海へも行ってたりするので贅沢かな~とやりたい放題な生き方に反省しつつも….

だけれど、海や波乗りするとストレス抜けるのはもちろんだけど、背筋も伸びるし自然の恵みや生きている事に感謝出来るから、

行かないとダメだ^^/

sea4

干潮から満潮へ潮が動き出す。@ 千葉

dragon Big sea horse!

seashellaloneBack to Earth, everything….

sunset

7:15 p.m

この時間までサーフ!この時は、もっと夕焼けが凄くて空と海の境界線がない位、見事にピンクに染まってました。

本当に、水色とピンクだけの不思議な世界。

時折吹く生暖かい風邪が顔を包み込むと、そこはまるで夢の中の様……。

(しかし外気の温度は30度越えてるのに水温はまるで氷水!)

こういう時間に出会えると、自分の全てがフラットになって本来の気持ちに還って行く様です。

symbiosis

miyazaki

朝起きて、ご飯を食べたり、ジョギングしたり……お布団に包まってスヤスヤ寝てる間にも、

どこかでテロが起きていて、何か酷い事に巻き込まれて命を奪われたり、

食べる事もちゃんと出来ない人達がいたり、

悲しい思いや、痛み苦しみと戦っている人や動物がいる。

最近、宮崎に訪れる事がありました。

行く先々で募金して来ました。

畜産農家さんや関係者さんの気持ちが少しでも、全国の皆さんの気持ちで回復出来ますように。

他にも日本でも世界でも様々な天災や生活難がありますが、もちろん募金箱があったらチャリンと入れます^^/

昔、子供の頃よく言いましたよね、日本中の人から一円もらったら一億円!って☆

皆それぞれ生活があるから沢山は無理だけど、一円玉、五円玉、十円玉、五十円玉、百円玉で、

誰かの助けになって、何かに役立つ事に繋がる。

口蹄疫問題で、県民の皆様が大変な時に宮崎に訪れてしまいましたが….。

(もちろん、車の移動は消毒ポイントでちゃんと消毒しました。)

温かい人達と、素晴らしい自然にまた会いに行きたいです。

_______________

旅行日記、upしますね!

miyazaki2

お天気ではなかったけれど、海の色が半端じゃなく綺麗です!

沢山のEnergyを頂きました。

(宮崎空港から、海まで車で20分です。)

miyazaki3

miyazaki33

宮崎最南端よりにある、恋が浦にて。

全くビクともしない、恋が浦の番犬?気持ち良さそうに寝ていました。

触っても話しても無反応で、それが可愛かった^^/またね!

miyazaki4

miyazaki5

車景です☆ ほとんどの道がこうです、素晴らし過ぎる。

南国なので、木も森も盛り盛りと茂ってます。

杉の木も、こちらのボリュームと違って丸々してました!モコモコ並んでるんです。

山々の間には、仙人が住んでいそうな雲が立ち籠めてました。

miyazaki22

とある漁港にて。

お父さん、網の補修に頑張ってました。大きい大きい網ですね。

このお父さんの正面に見えるテトラを越えて海にエントリーします☆

そのテトラを越えると……..

miyazaki222

貝殻だけの、小ビーチが顔を出します。

本当に綺麗!貝殻だけっていうのは初めてみました。

miyazaki3333

この先にダブル程の波が、綺麗に割れていました〜! 海に入ってセットを横から眺めると、

地元の方々が、セッションしていてパーフェクトに決めてました。

宮崎から多くのプロの方が生まれているのが納得です。

ご飯も、美味しかったです。

恋が浦の泊まったホテルの近くにある、地鶏料理やさん”田中”に行きました。

とっても美味しいのはもちろんの事、お店の皆さんが優しくて温かいです!

色々なお話や鳥の事、宮崎の事、沢山のサービスに訪れた私達は感動….ありがとうございました!

地元の方とお会い出来て、お話し出来るのは、旅もGIGツアーも醍醐味で本当に思い出になりますね。

頂いた子達を少しupします^^/

あと、撮り忘れましたが宮崎が “チキン南蛮” の発祥の地なんです。

直前迄知らなかった…..

喫茶店も居酒屋にも、お弁当屋さんにもチキン南蛮が絶対にあります。美味しかったですよ。

tanaka

お通しにキンカンの煮付け。まだ鳥のお腹にある時の卵の黄身。

初めて食べました!卵と栗の間の子みたい。^^/

tanaka2

鳥の白子のお刺身。凄い..とろけました….。この子も初めて見た…

とにかく、鳥さんに感謝しながら全て頂きました。ありがとう….!

tanaka3

宮崎名物の、炭火焼地鶏です☆中は半生にしてあってふんわりしていて、柚胡椒のパンチと仲良しにタッグ組んでます^^/

言うまでもなく美味しかったです。感謝。

この子も初めてです。

初めてだらけの体験でした。

miyazaki6

@ “田中”さんにて 記念撮影 (真ん中の方がマスターさん)

旅&食の思い出を作ってくれました!美味しかったです、ごちそうさまでした!

また、来ます☆

同行してU-tarouの面倒を見てくれたお二方(あやさん/右奥&まーちゃん/右前)、お世話になりました☆

海外のデカイ波にもアタックするお二人に、鍛えてもらわなくっちゃ!

また宜しく御願い致します。

最後は、飛行機から見た富士山!立派に浮かんでたので撮って置きました☆

fuji

人間も自然の一部。

自然により近い場所で暮らしている人達は、上手に自然と共存してる。

自然界の生物に感謝して生活しているのをとっても感じる。

そんな人達がもっともっと増えて、戦争や喧嘩が減ればいいね。

HARDCORE PRIDE!!!

U-tarouの最近のお気に入りのCDです!

mcr-224

__LIVE STOCK WORLD/ “九狼吽“__

LIVE STOCK WARLD

CD (2007.11.15) 1,890

LIVE STOCK WORLD

CRIME

EMPTY & TRUTH・虚しい真実

NO WAY OUT

NO PAY NO WORK

・ドロドロ

BACK PEACE FUCK OFF

ROLLING SCIENCE

THUG LIFE

・感核

—————————————————————————————-

初めて”九狼吽”を見たのは、今年の04/25に新大久保で開催された”KING OF TATTOO”で共演した時ですね。

気合の入った音とステージは、会場を一気に緊迫させました。

心に直球に来るカッコ良さにやられました☆

強固な意志は、音を伝わって胸に響きます。

凄いpowerをもらえるので、是非Checkして下さいね^^/

自分の核の栄養になった一枚です。

いくつになっても、好きな事を追究して行きたい。

好きな事をやるには、壁もあるし行き詰まる事も沢山あるけど、

やるべき事はちゃんと自分と向き合って、成長、変化しながら、

絶えず進んで行きたい。

同じ毎日なんて絶対ない、気持ち一つでドンドン変わって行く事も知っている。

もちろん、ちょっぴり元気ない時もあったりもする。

そんな時に大好きな音を聞くと、「よっしゃ!やるか!」と思う時ってあるよね!

ホント、音楽って良い薬だ^^/自然もね☆

音楽と、自然がなかったら萎れて干涸びてるかも。

umunekun

九狼吽の、ボーカルMUNEくんと! @ Burning Spirits 666/新宿アンチノック

お疲れの所、ありがとうございました^^/

私は、ストロングスタイルのボーカルさんが大好きなのでメガヒットです☆

MUNEくん曰く、もっと体重増やしてマッチョにならないと….と(汗)

腕立ての回数増やすかな!

clown

九狼吽 @ Burning Spirits 666/新宿アンチノック

気合!!

HARDCORE PRIDE!!


© Copyright 2007 HELLECTRO WITCH.com . Thanks for visiting!