Mars Attacks with my friends☆

4/16(金)は、新宿Motionで開催されたDJ イベント”Mars Attacks”へ遊びに行って来ました☆
Industrial界のPioneer、”SKINNY PUPPY“のCEvin KeyがDJで出演しました☆
CEvin Keyのレーベル”SUBCONSCIOUS“で活躍しているDJ otoと組んで、
リアルタイムに、互いに音を作りながらのプレイは最高にカッコ良かったですよー!
他のDJさん達もROCK!!
昨年、来日した時の新宿MARZでのDJプレイも良かったのですが、Motionは近くで見れたので嬉しかったです。
海外のIndustrial、ROCKで育った人達には感激です☆^^/
CEvin、日本へ来てくれてありがとう~!
写真撮って来たのでupしますね☆

CEvin Key & DJ oto

DJ oto


カッコイイ☆

踊る感じよりも、魅入ってる感じでした☆DJさんが凄く楽しそうに音をいじってるのが伝わって来て、
「本当に音楽好きなんだな〜」と、当たり前なんですが(笑)何だかワクワクして聞いてました。

SEX POTのRYOくんは、物販出していましたよー!(どちらでしょう!?)
光る指輪が沢山会った☆その向かいには、以前BAALのliveで、U-tarouのヘアースタイルを作ってくれていたDieちゃんもヘアー&ヘナTATTOOブースを出してびっくり!何年振りの再会だったんだろう!
沢山チューブを付けてもらったなぁ….ありがとうね。
この日は、会いたい人に沢山会えて、交流も深まりとても嬉しかったです。
真摯な気持ちで人と向き合っていれば、出会いは繋がって、広がって行くんだなぁと感じた夜でした。
ROCK!!!
“BAAL next gig” KING OF TATTOO LIVE 2010春 -TOKYO HARDCORE TATTOO presents-

いよいよ今週の日曜は、BAAL GIG!!
4/25(日)、15:00から新大久保EARTHDOMで開催される、
KING OF TATTOO LIVE 2010春 -TOKYO HARDCORE TATTOO presents- へBAALが出演します!
3/13に新宿Motionで開かれたBAALオーガナイズイベント、”KINGOF EVIL 13″に出演して頂いた”P.I.M.P”のボーカルKATSUTAさんのお店、TOKYO HARDCORE TATTOOのイベントです。
去年の10月にも、同イベントへ出演させて頂きました。凄く楽しかったですよ☆
U-tarouのGIG Reportはこちらから…
KING OF TATTOO LIVE 2009秋 -TOKYO HARDCORE TATTOO presents-
TATTOO & LIVEが融合したこのイベントは、
音楽&芸術から生まれるアンダーグラウンドシーンが、文化を作っている事を肌で感じられるとっても素敵なイベントです。
TATTOO好きな方や興味がある方は、その場で彫師さんの見事な腕を見ることが出来ますし、
LIVE好きな方は、個性豊かな出演バンドさんをたっぷり堪能出来ます☆
オープンも15:00~からなので、是非遊びにいらして下さいね!
気合を入れて!お待ちしています!HELL YAY!!!
ご質問ありましたらお気軽にメッセージ下さい。
チケットのご予約、ご質問はmail@baaljapan.net へご連絡下さいませ。
または、BAAL myspace 、U-tarou’s mixi、facebook 、でチケットのご予約も承っています。
ROCK!!!
______________________________________________________________________
BAAL next gig
KING OF TATTOO LIVE 2010春
-TOKYO HARDCORE TATTOO presents-
4/25 (Sun)
Place: 新大久保EARTHDOM
Open & Start: 3:00 p.m
Adv: 1500 yen+drink
Day: 1800 yen +drink
再入場可
-LIVE-
RIDDLE’$
AKUTARE
−YOSHI−(THESPANISH BARROW’IN GUITAR)
瓜田純士BAND
THE CREATOR OF
BAAL
P.I.M.P
NUMB
九狼吽
東京ホームランセンター
-TATTOOING-
MIX JUICE TAKASAKI
MANO
TRIBULATION TATTOO
TIM KERN
TOKYO HARD CORE TATTOO
SHIN TOM
ポールダンス★
GEMMA その他
Ticket reservation
mail@baaljapan.net
ひとにぎりの子達へ with LOVE

桜の季節は、切なくなる。
これから始まる新緑も、真夏も、紅葉も、丸裸の冬も大好きだけど、桜だけは何だか切ない。
毎年咲くのは分かっているけど、同じ木なのに毎年会う度にドキドキする。
なんだか毎年違う顔をするし。
なんで桜の木って、木そのものが全部お花になるんだろう!
本当に馬鹿みたいなクエスチョンだけど、切なく可愛くて、でも静かに嬉しくて……..
私の知ってるご近所の桜の子全てに毎日、挨拶に言ってしまうんだ!本当☆だよ!
今年も良く咲いたねって。元気で良かったって☆
自然の子達、特に木、大好き。
抱きついて話しかけたりもするし…..
だけど、心ない植木屋さんが鼻歌混じりでギザギザに大木を切っていたのを見た時、胸が痛くなって涙が出た。
何百年も行きてる子をよくもああいう風に切れるよね、ショックでした。
まあ因果応報で罰当たれと思います。
それに対抗して私の密かな緑運動は…….
食べた植物の種を出来るだけ沢山土に還す。
去年は、実家で育ったビワを食べ、種植え….植えたら3本生えて来ました。(今15センチ)
種凄い!!生命だね!!アボガドは1mになりました☆かぼちゃは凄い事になりました(グングン!)
ドングリと、梅はまだ芽が出て来ないけど。待ってます☆
しばらく色んな種を土に還してみますね!
ROCK!!!!
P.S
自然写真up!!

夫婦松。可愛い!

もう一つの入り口。

near from my house. 素敵でしょ!マラソン&お散歩コースだ!

ドラゴンみたいだった^^/

夕暮れ。
自然色。アタゴオルへ……..
The pacific Ocean with my friends.

先週の金曜日に、オーストラリアから来ていたLeanneとU-tarouのお友達のAKIちゃんと、鎌倉へ行って来ました。
私は波乗り大好きなので、オールシーズン海へ行っていますが、電車で海に行くのは中学生以来!
新宿で待ち合わせをした時、Leanneの方が電車の路線を知っていて(汗)、
連れて行ってもらう感じでした。ごめんね!
とっても楽しかったので、記念に写真をupしたいと思います☆
多分一番はしゃいでしまったかも。。。

んー! 駅の目の前が海!
絶対住みたいと心に約束!
海はいいよ!世界も地球も海で繋がっているから☆
海の中が本当の地球だと思う。

ふぐゾンビ。
地球の栄養になるんだね、ありがとう!

Leanne & U-tarou
Leaaneの髪の毛、マリンブルー!洋服も!
私のビニール袋には、貝が入ってます☆
もう家が貝と流木で埋め尽くされているのに(苦笑)

AKIちゃん&Leanne
AKIちゃん、あられちゃんみたい!可愛い〜〜〜!
ちなみに突き刺してるのは、わかめですので!

YAY!!
ROCK!!!
この後、七里ケ浜のパーキングで軽くご飯を食べたのですが、トンビ、凄かったですよ!
何十匹も空をウロウロ徘徊!食べ物狙ってる!!
10代の頃は、この七里ケ浜や鵠沼に一人で波乗りによく来てたんですが、食べかけのおにぎりをトンビに持ってかれた事があって、この時も食べている時マジでビビってました。
後方からグワシっと、お手製のおにぎりをトンビに持って行かれて with サランラップ、お腹が満たされぬまま、手の痛みに呆然としていたのを今でも忘れません(笑)
その時の私の気持ちは「あ!おにぎり……あ!サランラップも….凄い〜〜」としか出て来ませんでした!
周りがかなり直視していたので恥ずかしかった覚えがあります。若いね!!

でも!
Hell YAY!!!

銭洗弁天の入り口。
ホントに穴掘った人、ご苦労様です…..
この入り口は、妖怪が出そうで大好きです。

Leanneがいると不思議の国みたい! 可愛い!
こうして、改めて写真を撮ったり日本の文化に触れるのが楽しいです。
私が知らない事も調べている子もいて時々びっくりします。
歴史は大事ですね。

そびえ立つ山の下にある池の鯉に、昼食のサンドイッチを投げ込むLeanne.
外国から来る方で、鯉のエサ取りにビビる人も見ました〜!
凄いですよね。鯉。
ちなみに、この日洗ったお金は家に着いた頃、気付いたらタバコになっていました(涙)

最後は、鶴岡八幡宮へ行ってきました。
桜、少し咲いてて良かったね!

この後は、皆さん朝から動いていた為にここで打ち止めです☆
また遊ぼうね!
ROCK!!!!!
The secret of longevity.

我家の猫が、今年の5月5日で15歳になっちゃう!555だ!
15年前、ひょんな所で、初めて会った人が明日から出張で出掛けるから、家猫を外に出しちゃうって言う話が出て、
しかもその家猫が昨日出産したばかりと言う状況に遭遇し、家猫が外に出たらその子も赤ちゃんも死ぬ確立が高いと思い、
初めて知り合ったにも関わらず、引き取りに行ってしまったのがこの子達に会ったのが始まりです。
ん!生後2日なので、ミルクもおトイレも、目が開く時も全てしてあげました☆(過去blogで書いてます)
ちなみに、その猫親さんは夜逃げの名人で、偶然にも私の住まいの2階にも一瞬引っ越して来て、マジびっくりしました。
(相手は気付かずですが)多分、窓から親猫も見えた様な気がします(汗)
いや、本当に引き取って良かった。
全部で5匹いたのですが、その時居合わせた方々が引き取って行って…..後の子達は元気かな?と時々思いますね。

みかん。

とまと。
今は、少し猫も犬も長寿になって来て嬉しい傾向ですが、
私的に長寿の秘訣はグリグリ撫でて、話しかけて、沢山触って、
名前を呼んであげて、美味しいご飯をあげる!(老猫フードは全く食べない)
今でも、私が朝起きるのを待って待って待って、鰹節を楽しみに催促されるのが幸せなんだな。
本当に当たり前の日常の繰り返しだけど、この子達にとってはもの凄い楽しみな訳で….
猫の一日は人間の三日。沢山食べたいよね!吐いても(笑:戦場です、家の中)
明日も催促を楽しみに寝ます。
P.S
我家の猫の大好物!
みかん: コロッケ、チーズ、魚肉ソーセージ、ウィンナー、ランチパック卵サンド(私か!)納豆のパックに付いた液etc….
とまと: ベビースター、ハム、かにかま/基本カリカリ派
そしてマタタビは大好物!やっぱり猫なんだ!
BAAL next gig!! KING OF TATTOO LIVE 2010春 -TOKYO HARDCORE TATTOO presents-

BAAL next gig
KING OF TATTOO LIVE 2010春
-TOKYO HARDCORE TATTOO presents-
4/25 (Sun)
Place: 新大久保EARTHDOM
Open & Start: 3:00 p.m
Adv: 1500 yen+drink
Day: 1800 yen +drink
再入場可
-LIVE-
RIDDLE’$
AKUTARE
−YOSHI−(THESPANISH BARROW’IN GUITAR)
瓜田純士BAND
THE CREATOR OF
BAAL
P.I.M.P
NUMB
九狼吽
東京ホームランセンター
-TATTOOING-
MIX JUICE TAKASAKI
MANO
TRIBULATION TATTOO
TIM KERN
TOKYO HARD CORE TATTOO
SHIN TOM
ポールダンス★
GEMMA その他
Ticket reservation
mail@baaljapan.net
または、BAAL myspace 、U-tarou’s mixi、facebook にてチケットのご予約も承っています。
素敵な贈り物 from England

3/13のKING OF EVIL 13の次の日、涙が出る位嬉しい贈り物が届きました。
送り主は、イギリスに住むPeter Welshさんから☆
なんと、BAALのSingle Album “Wreckage/Bloody_Logic_Communication”のジャケットデザインのスカルを、
彼自身で彫金を施したペンダント!凄い!!
Peterはもう5年程前から、ずっとBAALを応援してくれていて、Albumやグッズが出る度に買ってくれて、
いつもお手紙をくれて、今でも大事にとってあります。(涙)
このペンダントは2008年の6月くらいから彼が忙しい中で、コツコツと作ってくれたモノ!嬉し過ぎます!
制作過程を時々メールしてくれてたのですが、突然届いたのでliveの疲れが吹き飛びました^^/
Peterは、イギリスで彫刻師をしていて、主に石見根付を中心に作っています。
島根県江津市で生まれた、歴史的工芸 “石見根付”は、
100年以上も前からヨーロッパの上流階級のコレクションの対象になっているほど、珍重されているそうです。
自然界のモノ達を使った作品はとても興味深いですね。
(猪の牙、珊瑚、木、etcで身近な生物を彫る/蜘蛛、カエル、ムカデetc….)
日本で生まれた根付を、海外の方が大事に伝統を受け継いでくれていて、最初は本当に驚きました。
そんな素晴らしい彼が腕を鳴らしてくれたプレゼント、一生大事にします!

すっごいカッコイイでしょう~~~!!愛情たっぷり!
本当に有り得ないプレゼント!家宝入りですよ!
が、家宝ですがさっそく着けてお出かけしました☆ROCK!!

そしてさらに、びっくりさせられたのは、この裏のドラゴン!!
どっかで見たなぁ….としばし考えてお礼のメールをしたら、
なんと以前、Peterに送った私のおじいちゃんの作品の写真のドラゴンでした!
本当にびっくりして、嬉しかった!
おじいちゃんは宮大工だったので、Peterが好きそうだなぁと、メールに添付していたんです。

これが、おじいちゃんの作品。
横幅、1メートル位はある、額入りの作品なので、まさかペンダントになるとは思いませんでした(!)
今は形見ですね。
生前、絶対にこれは譲らないと言っていたらしいですが、うちの母のお心添えで頂いて来ました。
画像が小さくてすみません(汗)
Peterの気持ちが沢山入っていてジーンと来ました……..
いつか、会いたいなぁ☆
きっと会えるね!
その時を心から楽しみにして、御礼を伝えたいです。
Peter、ありがとう!