BAAL’s armlet!! -New merchandise-
BAALの腕章が、出来ました!とってもカッコイイデザインです! しかも2パターンあります☆
Designed by Mikito
Made by U-tarou
ミシン唸らせましたよ~! 今週末のBAALが出演するTokyo Dark Castleで発売開始です!楽しみにしていて下さいね!
通販でもご購入出来るようになりますので、世界の皆さん、待っていて下さいね!
You’ll be able to get BAAL’s armlet by the net, soon!
Could you please wait it? I’m also looking forward to seeing it! So, excited!
BAAL armlet /price 1200円

-BAAL-東京INDUSTRIAL ROYALTY armlet /price 1200円
一番最初に産まれた”BAALSPIT” に腕章装着!! 可愛い。。。我家の猫2匹はやきもちやいてスネてます☆


ROCKDOLL “BAALSPIT” !!! produced by HellectroWitch
遂に、HellectroWitch プロデュースのお人形が出来上がって来ました!
ROCKDOLL
“BAALSPIT baby” and “BAALSPIT Voodoo” produced by HellectroWitch
長年の夢だった、命を吹き込んだお人形!
イベントの開催に合わせて作ったROCKDOLLが、ANGELSPITの心に届き彼らからスペシャルな贈り物が届きました。
彼らが運営し、色々なマーチャンダイズをプロデュースし続けている、”SURGEON-X” で取り扱っている、AngelSpit’s tie のプリント生地を頂きました!
ROCKDOLLのボディや顔、ポーチに使わせてもらっています。
そうです。名前の由来はお分かりになりました?
BAAL & AngelSpit! なんと、前代未聞の2バンド合作のお人形です☆
BAALの魂(U-tarou)と、AngelSpitの血と汗と涙が入ってます! 聞こえは重いかも知れませんが事実ですね☆
それではこの子達を紹介させて頂きますね!
“BAALSPIT Voodoo”

“BAALSPIT Voodoo”に、貴方の願い事を込めて下さいね!
ちなみに、黒いお人形は厄よけの意味があり、ロゴの赤は勝負の意味もあります。
小さいけど何だか強そうだ!
“BAALSPIT Voodoo”には、数量限定で、ポーチ付きです! (縦15センチ、幅13センチ)
フロントにAngelSpit’s tie プリント、バックに”BAALSPIT Voodoo”のロゴ入りです。ROCK!!!!
とっても使いやすくて、私はタバコ入れにしています。

“BAALSPIT baby”

“BAALSPIT baby”は、イベントの時に物販の所にいたROCKDOLLの子です。
ROCKな名前を付けてあげて下さいね!
まさかこんなに産んじゃうなんて(笑)、私もびっくりです。何で、夢中で作ったか今でも分かりませんが、こういう事だったのでしょうか(笑)
皆さんの手で、どんな子に育つか楽しみです!
“BAALSPIT baby”には、ロゴマークストラップ付きです☆
カニカン付きなので、取り外し可能ですので、携帯やバック等ご自由にお使い下さいね。


“BAALSPIT Voodoo baby”
小さいけど戦いの神様です。(U-tarou命名)
形はPOK-PONGですが、私が作っているのでタイのPOK-PONGではありません。
皆が、いつまでも元気で過ごせます様に。。。と作っています。
この子も、いつの間にか出来ていた!どこから来たのだろう。。
手と足が動くので、グニグニお好きな形にして下さい。
Live会場では、9/5のTokyo Dark CastleのBAAL物販ブースで初!発売します。
気になる方は、是非この子達に会いにいらして下さいね!
Pulse -diary of HellectroWitch-

波と呼吸を合わせる 決して無理せず
遥か彼方からやって来る波に尊敬の念を抱き、海の神様に一礼して地球の脈の一つとなる。
長い間、波に乗らせて頂いているけれど、時が経つに連れて一本一本大事にメイクしようと思って来た。
先日、海に行った時、何で波に乗るんだろう?って考えたけど、ふと頭をよぎった疑問が不思議だった。
その日とっても素敵な波に乗れた時、とても落ち着いていて波に呼吸を合わせた。
肝心な基本はここにあったのに、自然な気持ちを再び手にする事が出来た。
波乗りはとても独り善がりなスポーツだと思う。
いい波乗れて気持ちいい!天気も良くて、水も綺麗で、暖かくて…….我が儘三昧だなと思うけど、雨の時も、雨上がりの時も、曇り空でネバーエンディングストーリーみたいな虚無の空も、凍り付く冬の季節に雪を被った富士山バックにしたり、朝日を背に、夕日に向かって波を走る時も、
幸せだなぁと感じる。
このまま、ずうっと浸かっていたいなと思う。
そして、こんな気持ちを独り占めしてる事にいささか後ろめたさを感じたり。
大好きな人に、伝えたいんだけど伝わりきれなくて、でもいつか機会があったら見て欲しいなと願っていたり。
本当に独り善がりかも(苦笑)
独り善がりと言うのは少し誤解がある言い方かも知れないけど、大きい波に挑戦したり落っこちたり(ワイプアウト)、自分にとって忍耐や体力や、
自分が決めた事に向かう。。恐怖に打ち勝つ根性の勉強にもなる。
まだまだ挑戦する壁は高いけど頑張ろう!!
何か似てるんだな、全てをひっくるめて。
偽物は口だけで大きい波に乗れないし挑まない。
私も本当にデッかいのは恐いしまだ乗れないけど経験を積んでスキルアップしていつか挑みたい。

写真はこの夏の良き思い出のワンシーンです。
ああ、また今年も夏が終わる……
皆さんの夏はどうですか?
暑いけれど、やがて秋が来て冬が来る。
夏だけ、名残惜しくなる私です。また残暑となりそうですがお気を付けてお過ごし下さいね!
私は心配ご無用です☆
BURNING SPIRITS!! -diary of HellectroWitch-
8/17(月)、新大久保EARTH DOMで開かれた “BURNING SPIRITS-CHELSEAの日-“へ行って来ました!!
この日出演したバンドさんは、日本のハードコア、パンクシーンを力強く根付かせ、今もなお精力的に素晴らしい歴史を刻み続けています。
お目当ては、TOKYO HARD CORE TATTOOのKATUTAさんのバンド”P.I.M.P”と、ずっと見たかった”SLANG“。
滅茶苦茶カッコ良かったです!他のバンドさんも凄い良かった!!
一言では言い切れませんが、皆さんの魂が炎上してました。
会場は、15:00オープン&15:30スタートにも関わらず、人人人!
ギュウギュウで、ダイブ&暴れまくる人達の熱気で、息が出来ない位ヒートアップしたステージ&フロアー!
ええいっ、格好なんてどーでもいい!体が疼く~~~っ!と久しぶりに体と心の芯が熱くなりました。
元々、やんちゃな10代の頃はこのシーンが大大大好きだったので(恐かったけど!)、
本当に久しぶりの、会場の空気が懐かしくて、「ああ、この原動力だっ!理屈なんてないなぁ!」と、嬉しくて一人でニヤニヤしてました。
いい音楽や力に触れると自然と笑みがこぼれる、私の大好きな瞬間です。
バンドや音楽活動を止めてしまった人が沢山いる中、音楽と共に人生を生き抜いている姿を沢山見れて、とても良い刺激になりました。
イベントを立ち上げた理由の一つに、自分達が刺激を受けて来たシーンや今までに培った経験を、自分のフィルターを通して、
伝えて行きたいと言う思いがあります。
改めて思った事は、やっぱり自分の中の歴史は繰り返すんですね、常に原動力になった核を探し、自分の核を再確認する。
過去に戻る、という事ではないです。信じているものを大事に大事に暖めて、育てているんですね。
とにかく、とても良いイベントに行けて最高でした!
ROCK!!!!
BAAL’s gig Report on GrindHouse Magazine Vol.55
先月、BAALが出演した、”GrindHouse night vol.187″の17周年記念イベントの Report&Photoが、
GrindHouse Magazine 最新号 Vol.55に掲載されています。
さらに、CDレビューのページで、BAAL 2nd Album “RELIGION 616″のレビューも載せて頂きました、 ありがとうございます!
l
ただ今絶賛発売中です! 本屋さんへGO!!!是非getして下さいね!(私の部屋にはもうあります☆)
イベントReport&CDレビューを書いて下さった望月さんは、Grind House websiteのblogでもこの日の様子をupしてくれています。
とても良いイベントになって私も凄く嬉しいです!
また、この日のGrindHouse nightへ出演したバンドさんのLIVE REPORTは
@niftyの音楽情報サイト MOOCSで、瓦さんによるBAALのLIVE REPORTがupされています!
写真も載せて頂いているので是非、お読みになって下さいね!
御来場して頂いた皆様、BAALを初めて見て頂いた皆様、GrindHouse Magazineの皆様、どうもありがとうございました!
これからも頑張って行きますので、宜しくお願い致します!
BAAL on Razorblade Society issue 2!!
インダストリアル、ゴシック、サイバーパンクカルチャーを発信す るアメリカ発のオンラインマガジン “Razor Blade Society“。
そのIssue 2の“10 BAND You should know.”ー「今あな たが知るべき10バンド」のコーナーにBAALがインタ ビュー付きで掲載されています。
BAALの、Brain “MIKITO”氏によるインタビューはバンド活動、音楽を作り出す彼の真髄、姿勢に触れることの出来る内容です!普段なかなかお話できるタイミングがない方、もちろんよくお話しする方も、是非読んでみてくださいね!ちなみに、今回、私は最後の皆様へのメッセージだけ参加させていただいてます。また、AngelSpitのインタビューも一緒に掲載されています!ROCK!!!
YEY!!!
Go to MIKITO’s interview!!
RS : How did BAAL form?
MIKITO : I was a member of a Death/Industiral band with a few other people however I wasn’t writing the music, I was just the guitarist. At the time, I wasn’t satisfied with my position and so I started up a new band so I could express my own opinions of the world.
I looked for members for a while but had difficulty finding people. Too many were only interested in the band as a hobby and they had very little in regards to originality. There is no way I could be in a band with someone who has a half-arsed attitude towards their music. This is something I’ve always stood by.
At the same time that I was looking for band members U-tarou’s band that she was singing for disbanded, so I invited her to come join mine. Our ambition together was to create a band that could take on the world.
When we were looking for a drummer we posted fliers in rehearsal studios all over Tokyo. Several weeks later, Chihiro applied and spoke of similar ideas and opinions to our own. We jammed together for a bit and we hit it off immediately. There was a great atmosphere and so we asked Chihiro to join us.
We began under a different name but changed it to BAAL in 2005.
RS : Baal is a mythological name for a demon. How dose the bands name symbolize
the band itself?
MIKITO : You’re right. The name BAAL itself has several meanings depending on provenance and religion. However, our understanding of “BAAL” is that it is the King of Hell’s army.
This corresponds exactly with what I desire to express through my music!!
Industrial, Hardcore, Metal and Heavy Rock, I want to mix them all together and make powerful music to shove in the face of the world!!
The name is my ideal so I’m pretty fond of our name!
Together we can be strong because we bear the name of BAAL.
RS : How is the Japanese scene doing?
MIKITO : It’s not good…
In Japan, Industrial/Cyberpunk scene is really small. It is really smaller than you can possibly imagine!
Of course, I think it its a mission of BAAL’s to help the scene grow and lead it if needs be.
RS : Angelspit says that they were blown away by the amount of energy from your
live show.
MIKITO : I’m honored!!
RS : How do you describe a live show and what do you try to achieve
during one.
MIKITO : I have a lot of confidence in our live show.
I hone my concentration before we go out so that it explodes out of me once I hit the stage. I think the notion is similar to that of an athlete before they compete.
Somtimes in the past, people have misunderstood and thought that our live show is the product of alcohol and drugs. But they are VERY mistaken! We never drink before a gig and we never use drugs so generate the intensity we deliver on stage.
I’m unable to skimp on a live show.
If I’m not concentrating enough whilst I’m out there, whats on my mind is reflected in my performance. We’re not some boring EBM band that can whip out a show using one laptop. We strive to create a sense of limitless energy born from a powerful, living entity.
BAAL’s live shows are the place from which our power pours. We’ve got to gear up to spread the word of BAAL, to express BAALs sound on stage takes life.
Before our live shows we’re usually really stressed, under a lot of pressure and we get really nervous! Because we know we don’t want to let our fans down and we can’t stop no matter what.
RS : What’s on the horizon as far as music, music videos, tours and other band
projects?
MIKITO : We’re currently working on the next album and it’s bound to be hardier and heavier than anything we’ve done!
We also have plans to make a video of the next album’s title track.
In regards to touring, we currently don’t have anything scheduled. However we’d really like to do a USA and Europe tour so we’re hoping that wish can come true!
We’ve also invited Angelspit to Japan. We toured with them in Australia last year and had a really brilliant time so we’re hoping to return the favour.
I know we together we can complete another “Tour of ROCK” and we’ll destroy TOKYO!
RS : Anything else you’d like to say to the fans?
MIKITO : Trust in yourself. Follow the road you believe in. You might feel lonely or fear doing things that are different to those around you, but when you believe in yourself and do it, your dreams will come true.
This is what we’ve always done so believe in yourself and do it!!
ROCK!!!
U-tarou : To our dear friends of ROCK!!
Hi, I’m U-tarou from BAAL.
First, Thank you for reading my message, and inviting us to you on the web!
BAAL would like to spread the word about this age of ROCK with you all! I’d like to come to you town one day and play a gig! Music has no borders!
I met GOD of ROCK when I was 13.
ROCK changed my life.
I don’t know why my dreams changed in a matter of seconds back then, but I believe it was fate.
ROCK impacts your mind. Its an energy with power and a strong spirit. When you feel its impact you have to let it take over!
I’ve learnt a lot of things through music. I’ve met lots of great people, made some lovely friends and great fans!
So I hope we can all meet in the near future!
ROCK!!!!! & LOVE!!!!!! from Tokyo !!!
TOKYO BAD BLOOD ARMY!! -Introduce lovely friends!- Vol.2
シュウ & sHowka & Sisen
シュウさんとsHowkaさんの暴れっぷりに感激しましたよ~~☆最後まで、柵にしがみついて頑張りました!ROCK!!
†nAo12xu†13th MOON & Miwa & G-suS & Sisen
サイバーホラー対決です!Sisenクン沢山写真と、movieをありがとう!THANX & Hang in there(You have ROCK spirit)!!
Sisenクンが撮影してくれた動画はこちらから見れます☆ROCK!!
盛り、燃え上がる会場です~!
イベント最後のDJ DOOM SPIDER & MIKITOのMCの時。(photo by TOYO)
MIKITO & SAKURA
SAKURAちゃんは、BAALが2006年11月に、ドイツのブレーメンでliveをした時に、インタビューをしてくれた子です!
とても嬉しい再会でした! 来てくれてありがとうね! 今度はドイツで再会出来たらいいですね!
DESTRUCT SYSTEMのコウキクン、
遊びに来てくれてありがとうございます!
リーダーとコウキくんは、とても長いお付き合いなんです~!
日本のインダストリアル界を生きている人達が、今よりももっと希少だった頃からですね。
その当時、リーダーのバンドとコウキくんのバンドが対バンした時に、私も見に行ったのですが、当時からカッコ良かったです!
これからも末永くお付き合い、宜しくお願い致します!
MARZの小柳さん(BAAL T-shirt !さすがです~!)
小柳さん、motionの店長さん&スタッフの皆様、素晴らしいサポートをありがとうございました!! そしてお疲れ様でした!!
小柳さんは、いつもはMARZで働いていらっしゃるのですが、
この日はBAALのイベントがあるので、motionに応援しに来てくれました(MARZと同系列)!
いらしてくれる皆さんのお顔も、よく知っているし、もちろん私達の事もよく理解してくれているので、受付も、liveも非常にスムーズに運営する事が出来ました!
お心使い、そして、最後の最後、出演者&関係者さんが帰るまで、お付き合いして頂きありがとうございました!
また、宜しくお願い致します!
次回は、もっともっと、遊びにいらしてくれた皆さんの写真をupしたいので撮影させて下さいね☆
そしてさらに、楽しんで頂ける様に頑張ります!!
長いreportになりましたが、読んで下さった皆様、ありがとうございました!
ROCK & LOVE!!!!!!
from U-tarou












