しょぼい話しから。
新しい痛みのお友達。中足骨頭部痛……
私の右足の裏の踵には、2年前?位から足底繊維種のしこりがあります。
フローリングや硬い地面は、かかとをつく事が出来ない〜砂浜もヤバい時ある。
クッションのある運動靴なら、全然歩いたり走れたりしますけど。
今度は同じ右足裏の….指の付け根が痛くて、5日前から腫れている(泣)つま先立ちした時の体重かかかる所!
考えられる事は二つ。
1:履き慣れないブーツで歩き回った。(足底にクッション性なしのブーツ)
2:スクワットを始めて…..毎日してて、慣れない動きをした!(足低筋膜縁の流れかも)
2、かな(汗)足のかかとに重心を置いてスクワットするんですけど、部屋で裸足で絨毯がずれるから、踏ん張りがきかなくて変な風に足底に力が加わった!!と、思う!!
あー、運動ってちゃんとしたフォームでやらないと、こうなるのね………
アシックスの靴でも痛いよ〜〜(涙)
調べたら、中足骨頭部痛……. どんぴしゃの痛みの位置でした☆
しばらくはスクワットは、レッグプレスにしよう…..
硬い所で歩くのもままならない…..
だがしかし、
スクワット禁止!にしたけど、試しにやってみた。(しつこい)
何キロにしようかなー!(何キロでしょう!)
下に置いてある40キロのは、目に入りません{(-_-)} ホンモノの人達用。
この大きいおもりが沢山ついたダンベル、宅配便のおじいちゃんがトコトコヨチヨチ運んで、階段途中まで上がったらしい!
練習中、宅配の方達の高齢化の話しでジムの代表の西村先生が、おじいさんが40キロの荷物を運んで来たとビックリされてました。
(階段の途中で、先生飛び出して行ったらしですが!)
おじいちゃん、凄い!!私、持つ気にもなれませんでしたよ〜〜
__________
トレーニング DAY メニュー
今日は、またゆっくりと負荷をかけ、背中や肩や胸に「ここを意識して重りをあげてるよ〜」自分に語りかけとウェイトマシーン!!
回数やってませんが…意識は大事!!!
今、私の魂はこの筋肉にいる!と語りかけてます。
それが効いたようで、お家帰って背中のストレッチした瞬間、やり過ぎた腹筋がツッタ!!!
腹筋の方が使ってたのだ!たまに腹筋した後に、あぐらをかいて背中を丸めようとすると腹筋つるんですが…
やだーーー!どれだけ弱いの!!!広背筋もだるい〜〜
とにかく鍛えると、体が悲鳴を上げて応えてくれる、一人遊び…..!!!!!!
筋トレって凄いかも。
あ!今日はお世話になっている、池袋のLIVEハウス、CHOPの凄腕PAのクレヌマさんとサンドバッグお隣でした☆
楽しかった☆
でも…….
キック&トレーニング後、足の裏の痛み悪化{(-_-)}
何だろう~~原因何だろう~(*_*) やはりスクワットなの??
明日は踏ん張るトレーニング止めよう、、。
新しい動きを入れると、どこかきしむ。痛む。
それ、何でも同じかもね!!!!
そして、慣れもくる、が、慣れてはイケナイ!!!!効かなくなるから!
あーーー 鍛えるとお勉強になります!!!!
慣れてはイケナイ!! その先に、先に、負荷をかけて、扉をこじ開けたい!!
開かない扉はない。と、信じ何かしら超えて行きたいな☆
こじ開ける事に突き進め〜〜〜〜
ROCK!!!!!
日々の話しでした、ごめんなさい☆
ご飯はね、ショウガ酢作ったよ、これいい!!!
基礎代謝を上げましょう!!!
中身は。じゃこ、新タマネギ ブロッコリーの芽、セロリの葉っぱ^^/
野菜はエラい!!!